2022-03

基本編

見落としがちな「減損会計」「繰越資産」「経過勘定」について評価はできますか?

決算書上には読み飛ばしている項目も多くあると思います。 これってあまり企業評価には重要ではないかな。優先度は低いし後回し。 いよいよ理解を深めるタイミングが来たかもしれません。 減損会計 減損会計の概要 時間...
基本編

決算書上の「減価償却」とはどういった内容なのか?

減価償却の考え方は最初の頃はしっくり来ていませんでした。 減価償却って何?お金の流れはどうなっているの?会計上の処理? 色んな角度から説明を聞く内に自分の中に落ちていったと感じています。 減価償却のなんとなくのイメージを...
基本編

BS上の「固定資産」「リース会計」の表示はどの様に決まっているのか?

固定資産は貸借対象上でも大きな金額になることが多いです。この部分の理解を深めておくことはとても重要です。 企業価値の根底にある固定資産に価値があるのか?ないのか? ここは見分けておきたいです。 また、リース会計も重要です...
基本編

BS上の「デリバティブ」と「棚卸資産」はどの様に表示されているのか?

棚卸資産は貸借対照表を見ていれば、ほぼすべて企業で項目が存在しています。 イメージはできているけど詳しい分類、表示のルールについて改めて確認してみると発見があるかもしれません。 デリバティブは馴染みがないものですが、ここで一緒...
基本編

細かいルールがあるBS上の「債権・有価証券の分類」表示の違いは何を指しているの?

貸借対照表を見ていく時に、各社で色々な記載があることに気づくのではないでしょうか。 有価証券の表示の違いって何だろう? そんな疑問について記事にしていきたいと思います。 金融資産 金融資産の意義 現金預金、受...
タイトルとURLをコピーしました